生駒支部

2019年6月12日

無外会の「のぼり」が出来たので、

稽古中は武道館の前に飾っております。

ただ、残念なのは、

この辺りは山の中腹で、

交通量が少ないこと。

武道館の前で存在感発揮
柱のサイズに合わせました
武道館入り口ではためいてます

2019年6月2日

生駒支部も月丹忌に参加しました。

今回6段昇段で允可を受ける久島さんはじめ、

5名での参加となりました。

写真は改めて「免の巻」を持っての全員集合。

おめでとうございます!!!!

2019年5月5日

岡山の全国居合道大会に参加。

前夜は懇親会で片山会長にも再会。

車いすで登場されましたが、 血気盛んなところは相変わらず。

昇段審査では当支部の久島さんが、 みごと6段に合格。

おめでとうございます。 これからは久島先生。

よろしくお願いします。

DSC_0040

2018年8月15日

終戦記念日であり、お盆でもある

8月15日。

恒例の奉納演武を生駒大社でおこないました。

生駒支部の8人が演武に参加、

体調不良の菱田さんは見学に参加。

竹川君のご母堂と祖父上様も見学に来てくれました。

途中で夕立があり、

暑い日でしたが、演武時間が終わると、

少しひんやりしておりました。

竹川君と中村さん

倉田さんと高塚さん

石井さんと久島さん

2018年6月24日

ことしのテーマは「和」でした。

禾へんは、戦場に立つ標識代わりの木を表し、
口は神様への祝詞を入れる入れ物。

そらが組み合わさって、

戦争が終わり、平和な状態に戻ることが「和」なのです。

ということで、演武が始まります。

我が生駒支部は9人で参加しました。

ここは河内長野市立武道館。

 

 

演武が終わってほっとしている、

当支部メンバーでした。

 

2018年6月3日

ことしの「292回月丹忌」に参加しました。

法要の後は「第39回 無外流大会」です。

演武の前に、今年6段昇段を決めたお二人に、

「免の巻」が授与されました。

左が当支部の上野先生、

右は淀川支部の小戎先生です。

おめでとうございます!!

2018年5月5日

日本居合道連盟の「居合道全国大会」に3名で参加しました。

まずは段位審査。

上野氏が6段受審。

結果からいうと無事に昇段されました。

さてさて、夜には懇親会。

片山会長と1年ぶりの再会です。

 

翌日は演武会。

出番が終わってほっとしながらの記念写真。

 

連盟の役員さまはじめ、

いろいろと準備に当たられた支部の皆さま、

多岐にわたる委員の皆さま、お世話様でした。

ありがとうございました。

2018年4月15日

第61回岸和田市民体育祭参加居合道大会(春の部)に

我が支部からは、9名で参加いたしました。

中村さんです。

秋の初段受審を狙います。

 

竹川くん。

同じく秋には初段受審です。

 

 

倉田さん。

風格が出てきました。

高塚さん。

いつも落ち着いてます。

森井さん、

ちょっと失敗しましたね。

 

 

2017年10月15日

第60回岸和田市民体育大会(秋の部)参加居合道大会に

我が支部からは、9名で参加いたしました。

手前は竹川くん。

大会には初の参加です。

こちらは中村さん。

中村さんも初参加です。

初段・高塚氏。

11月の昇段審査を控えて、少し緊張気味(?)。

3段・高塚氏。

さすが落ち着いています。

4段・森井氏。

今年は居合の形でも演武していただきました。

5段の石井氏。

野武士の風格はさすがです。

さあ、菱田氏。

力強い剣先が魅力でした。

上野氏です。

市長賞を頂きました。

田中です。

2017年8月15日

毎年恒例の生駒大社での奉納演武です。

今年は8人で奉納させていただきました。

中村さん(新人です)と高塚さんの演武

森井さんと石井さんの演武

 

久島さんと菱田さん

田中と上野さん