無双直伝英信流


 流祖は長谷川主税英信。享保頃の人。

 居合いの始祖といわれる林崎甚助源重信の道統七代。

 始祖以来の達人と称され、古伝の技に新工夫を加え流名を無双直伝英信流と改めた。爾来当流を略称して、長谷川英信流、又は英信流と呼ばれる。

 晩年、土佐に帰国。大いに之れを広め、多くの逸材を輩出した。後年当流は二派(谷村派・下村派)に分かれたが、谷村派第十七代大江正路は板垣退助、片岡健吉らとともに研究を重ね、大いに斯道に貢献することとなった。

 当流第九代林六太夫守政の剣道の師大森六郎左衛門の案出した技である大森流を正座の技として採り入れ、従来の英信流と合わせて無双直伝英信流と称し、土佐に伝わったが、第二十代河野百錬は第十八代穂岐山波雄、第十九代福井春政の信を得て初めて大阪に伝え、その卓越した業と理論により全国に広まるところとなり、現在斯道の主流をなすに至っている。

 

shisei.jpg (4339 バイト) kirisage.jpg (6109 バイト) noutou.jpg (5166 バイト)

姿 勢

富嶽聳東海

斬り下げ

飛瀑轟地軸

残心納刀

火山止鳴動


 写真 無双直伝英信流正傳第23代宗家 清水 寿浩

 

[  戻る ]  [ トップ]